忍者ブログ
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスや身体に関する色々を気まぐれにつづります。
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
64   63   62   60   59   58   57   56   55   54   53  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ベッカーの3ステップ
「ベッカーの3ステップ」なにやら妙な名称ですが、以前ブログ用に自己設定したお題一覧を見たらこれが含まれていたので書きます。クラニオ・バイオダイナミクスの完全な内部知識で、どの程度一般公開して書いて良いものか良く分からないので、なんとなく、おおざっぱに、書いてみます。
「ベッカーの3ステップ」というのは、クラニオのセッションを受ける人の身体がどんな風に変化するかを表現した言葉です。何度もセッションを受けて徐々に身体が変化するという意味ではなくて、「1度のセッション」の中で、クラニオを受ける方の身体が起こす変化の要点をまとめた言葉、もしくは法則みたいなものです。なので、セッション1回の中で身体が何度か変化すれば、この「3ステップ」も複数回観察されることもあります。
なお、これはクラニオ・バイオダイナミクスで言われていることなので、「それ以外のクラニオ」でどのように捉えられているかは不明です。

◆ベッカーさん
ベッカーというのは人の名前です。クラニオそのものの創生期に活躍した達人みたいな人だと思っておけば概ね間違いないと思われます。クラニオ創始者のサザーランド氏のお弟子さんに当たる方だそうです。ベッカー氏はクラニオの色々な技法面での発展に寄与したようで、クライアントさんへの触れ方(ハンドポジション)の中には「ベッカーホールド」と呼ばれるものもあります。

◆ベッカーの3ステップが起こる時
クラニオセッションで、プラクティショナー(クラニオやる人)に触れられ、十分落ち着くことができた身体は、自分の身体のバランスを自分で整えようとするプロセスに入ります。これは受ける方の身体が勝手にやることなので、プラクティショナーは、その働きが阻害されないような環境を整えて見守ります。
で、見守っていると、受け手の方の身体が「ベッカーの3ステップ」が行っている流れで変化をすることが多いと気づく、というわけです。別にこの3ステップを使ってなにかするのではなくて、この3ステップの知識を目安にセッションの進行具合を確認するという感じです。ひとつの物差しという所ですね。
その3ステップとは以下になります(簡略化した表現です)

 1.身体は自分の「中心」がどこかを探すかのような動きをする
 2.「中心」を見つけた身体は静まり、変化のためのエネルギーを蓄える
 3.身体は見つけた「中心」を基準として再編成する

…いまいち分かりにくい表現ですね。気休めかも知れませんが補足などしてみます。

◆ステップ1補足
1で言う「中心」というのは、厳密な身体の真ん中という意味ではなく、これから身体が変化するにあたって「基準」となりそうな点や線というような意味です。これから変わろうとする時に、どう変わればいいかを教えてくれる目印みたいなものが、ここでいう「中心」です。例えば「首のある骨を基準にできた身体全体の歪みのパターン」があるとしたら、「首のある骨」が「中心」であると体が自動的に認識し、そこをこれから変化を起こす基準点として設定するイメージです(かなり大雑把な表現で、実際はもっと複雑です)。

◆ステップ2補足
次に2.ですが、ここで面白いのは、「中心」を発見しても、いきなり変化するのではなくて、身体は一度静まるということです。これは本当に止まったようになります。勿論息はしていますし、心臓も動いていますが、それすらも静けさの中にいるような独特の感じです。かなり長い時間止まったようになっていることもあります。我々はこの状態を「ニュートラル」と呼んでいます。クラニオ・バイオダイナミクスではもっと深い静かな状態を示す「スティルネス」という概念もありますが、ここでは省略します。
静かにしている間に身体が何をやっているのかは、場合によって異なると思いますが、ここでは、代表的な説明である「変化に必要なエネルギーを蓄えている」としておきます。身体のどこかが変化するにはエネルギーが必要で、それを一度溜めるような過程があるわけです。そのため、疲れ切っている人にセッションした場合、身体はまず、このエネルギーを蓄えることに集中する場合が多いです。変化をするためには、ある程度の余裕が必要とも言えます。
この段階は、蝶の幼虫が実際に蝶になる前のさなぎの段階のようなものと考えると、なんとなく位置づけが想像しやすいかも知れません。

◆ステップ3補足
最後の3.では、身体の実際の変化が始まります。身体が、今よりバランスのとれた状態に向け、自らを新たに作り替える過程という所です。静まっていた身体が動き出す時は、止まっていた時計が動き出すかのようで、いつ見てもなかなか神秘的です。
この過程では骨や膜が動いたり、神経系の緊張が解けたり、放熱が起こったり、体液が良く流れたり、エネルギーの奔流のようなものが身体を通過していったり、いろいろなことが起こります。1.で身体が自らのどこを中心と見定めたにせよ、結果的に身体全体が少しずつ変わるので、身体は多様な変化を起こすということですね。
例えば、1.の例のように首の歪みを「中心」に再編成がおこなわれたとしたら、その結果である3.では、首そのものの負荷の軽減のみならず、頭や腹部の緊張、体液の状態など、「全体」が変わることが大半です。受ける方の身体の知恵にお任せする方針なので、クラニオをやる側が開始前に予想もしなかったような変化をする場合もあります。


まあ、あまり分かりやすくなかったかと思いますが、こんな感じでしょうかね。とりあえず、「身体がセッションを通じて自ずから変わる」とひとくちにいっても、それはちょこっと骨が動くといった程度のことではなく、実はかなりドラマチックなことをやっているんだ、ということを少しでも想像する手助けとなれば幸いです。身体は賢いです。

拍手[6回]

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朧 こと 今野
性別:
男性
自己紹介:
会社員生活の傍ら、手技セラピー「クラニオセイクラル・バイオダイナミクス」を学んでいます。

「★クラニオバイオリンク集」ではここ以外のクラニオバイオ関連サイトを紹介しています。

私自身のクラニオセッション等の活動は現在休止中です。

私のプロフィール的なものはこちら
最新コメント
[04/26 朧@今野]
[04/23 平田つぐお]
ブログ内検索
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ