忍者ブログ
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスや身体に関する色々を気まぐれにつづります。
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
68   67   66   65   64   63   62   60   59   58   57  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近そこそこ忙しく、あまりこのブログを書く時間がありませんでした。状況は一段落したようなので、またぼちぼち書こうかなと。で、自分で設定した次のお題は「クラニオ(クラニオ・バイオダイナミクス)は上達するとどんな風に変わっていくか」らしい。我ながら書くのがめんどくさそうなお題を考えてくれたものです。

実際、なかなか答えるのが大変です。そもそも、私自身が「上達している」と語れるほどクラニオをやりこんだわけではないので、本当の熟練者がどうなっているのかは良く分かりません。ただ、私が学んだスイスの先生がふと口にした「ただ座る(すると必要な事は起こっていく)」という表現にその一端が表れている気もします。


要するに、クラニオの上達のひとつの結果とは「余計な事をしなくなっていく」ということなのではないかと。これは手を抜くといったことではなくて、「絶対的に必要最低限の事だけを行う」「それは行おうとするまでもなく、半ば自動で行われる」といった意味とも考えられます。

これまで語ってきたように自分が「相手に向かって何かしよう」とすればするほど、相手の方の身体におきるプロセスを阻害することになる、というのがクラニオの考えなわけです(あくまでクラニオではそう考えているというだけです)。しかし、それをしなくても、やる人はああだこうだと自分の姿勢の正確さについて思い煩ってみたり、ぼんやりしたりするわけです。そして、そういったやる側の「あり方」が受ける側のプロセスを阻害することもあるようなのです。

それでまあ、私程度の段階だと自分の身体の意識を置く場所を工夫したり、姿勢を時々確認して意識が散らないようにするわけですが、多分これもかなり当初より「余計な動作」は減っているが、それでもなお「余計なこと」は色々しているんだろうと思われます。
しかし、上達すると、多分そこらの「自分を整える最短の過程」自体を身体自体が覚えていて、相手の前に座っただけで既に「相手の方に対するための最適セットアップ」が完了している感じになるのでは、と想像しています。そして、「ただ座ればすでに準備完了しており、あとはそれを状況に対応しながら維持するだけ」、という事になるんではないかと。


とはいえ、「自動でやってくれる段階」が上位だからといって、クラニオ初心者がただぼんやり座っていたら、自分が眠ってしまってセッションにならないのも確かと思われます。結局のところ、基本として教わったことをきっちり守ったり、それをもとにああだこうだと工夫したりする段階を経なければ、上位者の境地と思われる「自分そのものが技」みたいになるプロセスには至らないのだろうと思います。

これは多分身体の技芸・技法に関してはほぼ共通なんだろうと思っています。たとえば、古流剣術などで、いきなり「奥伝」の型をやろうとしたところで、それ以前の段階の学びをきっちり完了し、技を繰り出すに適した身体ができており、その流派の戦術や世界観を十分理解していなければ、上位の形だけ覚えても意味がないというのと似ているかもしれないですね。結局のところ、1日2日で身につくものはただの形だけで、それが「技」「術」とよべるほどのものに至るには、相応の時間がかかるものなのでしょうね。

拍手[3回]

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック
この記事にトラックバックする →
プロフィール
HN:
朧 こと 今野
性別:
男性
自己紹介:
会社員生活の傍ら、手技セラピー「クラニオセイクラル・バイオダイナミクス」を学んでいます。

「★クラニオバイオリンク集」ではここ以外のクラニオバイオ関連サイトを紹介しています。

私自身のクラニオセッション等の活動は現在休止中です。

私のプロフィール的なものはこちら
最新コメント
[04/26 朧@今野]
[04/23 平田つぐお]
ブログ内検索
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ