忍者ブログ
クラニオセイクラル・バイオダイナミクスや身体に関する色々を気まぐれにつづります。
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
84   83   81   80   79   78   76   75   74   72   71  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来週頭に私が学ぶクラニオ基礎教程の最終プレゼンがあります。
前にも書いたと思いますが、このプレゼンを無事乗り越えることで、「国際的にクラニオ・バイオダイナミクスのプラクティショナーと名乗れる資格」というなかなかありがたいものがもらえます。私が特別なわけではなく、たまたま選んだ教程が一定水準の教程内容を持っていたため、その資格が出せる国際的な団体に何年か前に加盟することになり、単にぶらさがっていた私はある意味運が良かっただけなのですが、素直にありがたいことです。
これまでの教程の学びで興味を持ったテーマに沿った論文を書くことが、基礎教程の講座内容が一通り終了した昨年末に出された課題のひとつで、最終プレゼンではその論文を要約したものを発表するのです。


論文自体は幸いにして日本語で書けば良かったので、長い文を書きなれている私は、それほど大変さを覚えたわけではないですが、A4用紙十数枚くらい書けばよいと言われたところを調子に乗ってA4用紙に80ページくらい書いてしまったので、自分で収拾をつけるのが大変になりました。例えば、ある部分を直すと、それと連動した他の部分も整合性を取らねばならなくなるわけですが、それがどのあたりにあるかを探すのが面倒だったりしました。まあ、自業自得というやつです。そんな状況で進めたので、「1版」を一通り書き上げたのは今年の初めでしたが、結局、状況や考え方の変化に応じて内容をちまちまと何度も直していたら1年経ってしまいました。

論文には、「クラニオではどのように技術を身につけていくのか(上達していくのか)」というようなことを書きました。書いた内容そのものはおおよそこのブログで日々言っているようなこととそんなに変わりません。
ただ、作成に当たり、なんとか私のもうひとつのメイン学び対象である武術方面と少しでも内容を関係させたいという極めて個人的なこだわりを発揮したため、理解不十分にもかかわらず、突然「拳意術真(私が学ぶ流派の開祖である孫禄堂老師が中国武術の学習過程や有名な達人の語録や練習の秘訣などについてまとめた本)」の記述を取り出してクラニオの学習過程と比較してみたりと無謀というか、得体の知れない展開をしています。その辺は「一応身体を扱うガクモン」つながりで、勘弁してくれるものと期待しています。


なお、このプレゼン会場もいつもと同じ大阪です。最後だからと言って贅沢な場所ということもありません。国内でもごく少ない関係者向けなので、プレゼンといっても、大ホールなどが用意されるわけでもなく、ビルのやや大きめの会議室内で淡々と行われる見込みです。まあ、そんなもんでしょう。

順当に行けば、来週の今頃はプレゼンが全て終了して家についているころでしょうか。いったいどんな心境になっているんでしょうかね。まあ、今とあんまり変わらないんじゃないかという気もしますが、とりあえずこれで一区切りということで、粛々と実行してこようと思います。

拍手[3回]

PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
朧 こと 今野
性別:
男性
自己紹介:
会社員生活の傍ら、手技セラピー「クラニオセイクラル・バイオダイナミクス」を学んでいます。

「★クラニオバイオリンク集」ではここ以外のクラニオバイオ関連サイトを紹介しています。

私自身のクラニオセッション等の活動は現在休止中です。

私のプロフィール的なものはこちら
最新コメント
[04/26 朧@今野]
[04/23 平田つぐお]
ブログ内検索
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ